宇部高校受験専門塾 黎明会です。
【第2回】ピアノと水泳の理由とは?医学科生の“定番”習い事
山口大学医学部医学科に進学した娘が、同級生たちに聞いて分かったことのひとつに、
「ピアノと水泳」を習っていた生徒がとても多いという共通点がありました。
これは「ピアノと水泳を習えば賢くなる」という話ではありません。
そろばんであったり、なにもしていなくて親とキャンプしたり旅行したりで趣味を共有したりということもあります。
なぜ、ピアノと水泳が多いのか?ということに関して掘り下げで見たいと思います。
■ピアノ=集中力と継続力を養う
ピアノは、一定時間机に向かい、黙々と練習を重ねることで上達する習い事です。
両手を同時に動かすという脳の使い方や、読譜や指使いを考えることなど、思考力・記憶力・集中力が自然と鍛えられます。
さらに、年に数回ある発表会では、緊張感のある場面で実力を発揮する経験が得られます。
この「人前での経験」は、受験本番でも生きてくる力です。
■水泳=体力・継続力の基盤に
水泳は全身運動であり、基礎体力の向上にも効果的です。
また、技術を磨くために日々繰り返し練習する過程で、継続力や粘り強さが養われます。
特に医学科を目指すような長期的な学習では、「疲れにくい体づくり」や「集中できる身体の状態」が大切になります。
そういった意味で、水泳は“学習を支える土台”として役立つ習い事なのです。
■なぜ「ピアノと水泳」が多いのか?
実はこの2つは、親にとっても取り組みやすい習い事なのです。
- ピアノは先生が自宅に来てくれる場合もあり、送り迎えが不要
- 水泳教室は時間が明確で、定期的なリズムを作りやすい
このように、習い事を続けられるかどうかは、家庭の支援体制に大きく左右されます。
■学校が終わってからの余暇の過ごし方を有効に
最近は小学生でもスマホやゲームに時間を取られがちですが、習い事は「有効な余暇の過ごし方」としても非常に有益です。
目の前の課題に向き合う力、時間の使い方、達成感と自己肯定感。
これらは、医学科を目指すかどうかに関わらず、その後の人生にもプラスになる経験です。
余暇を有効に過ごすことができるのであれば、ピアノ・水泳でなくても良いです。
■親の役割:目的に合った習い事を「選び、続けさせる」
わが家でも、娘が楽しみながら継続できるものを意識的に選びました。
「周りがやっているから」ではなく、どんな力が身につくかを考えて選ぶことが大切です。
そして、送迎や習い事の調整はもちろん、忙しい中でも続けられるように励ましたり、気持ちを支えたりするのは親の大切な役割です。
学力に直結するものではなくても、「地力」をつける活動としての習い事。
その価値を、私たち大人が改めて見直していくことが、子どもたちの将来につながるのではないでしょうか。
次回(第3回)では、逆に「意味がなかった」という声の多かった習い事についてもお話しします。
習い事は“なんでもやらせればよい”というものではなく、目的と時期を見極めて取捨選択することが重要です。
さて、黎明会では
読解講座を準備しています。
一緒に、お子さまの国語力について考えてみませんか?
国語読解についてお話できるかと思います。
説明会当日、私が精一杯お話しさせていただきます。聞くだけでも、
新たな気づきやヒントが得られるかもしれません。ぜひご参加ください!
黎明会では、すべての教科で個別指導が可能なため、生徒に応じたきめ細やかな対応ができます。
黎明会だと全教科、個別に対応することが可能です。
説明会随時お話できるのでご相談ください。
また、学習方法のご相談や、国語読解講座についての詳細はこちらから。
電話や公式LINEから受付しております。
↓ ↓
▼電話番号(塾長専用ダイアル)
090-2095-1970
国語読解講座を開催しています
習熟度テストや、公立高校入試
国語50点満点の内、
読解問題の25点でどこまで取れるかというのがネックになります。
国語読解講座は、この、25点の「読解」の部分のみに絞って点数アップを狙う講座です!
小学生に関しても「読解」の部分のみに絞って対応してまいります。
読解問題の解法については、「国語読解講座」
を受講下さい。塾長自ら指導致します。
また、学習方法のご相談や、
国語ができるようになる方法については、随時お話できるのでご相談ください。
電話や公式LINEから受付しております。
↓ ↓
▼電話番号(塾長専用ダイアル)
090-2095-1970
黎明会は、どんな塾ですか?
といわれたら、
「熟練した職人が、あなたのためにオーダーメイドでカリキュラムを作成して指導する塾」
だとお答えしています。
大手一斉指導塾では、画一的な指導ですし、同じ教育を大量生産しているのと一緒。
板書を写す時間、ほかの生徒の発言を聞く時間が無駄です。
先生の授業内容が全て自分に合っているわけでもありません。
週に長時間拘束される集団塾で成績が伸びないのはこのためです。
ですが、当塾では、すべての時間が生徒さんに向けたものです。
まず、
塾長一人が全生徒の全問を丁寧に見て、個々に応じた指導をしています。
そして、その子の応じた指導をしていきます。
成長に合わせて、指導内容や方法も変更します。
全て、僕の眼力での判断で、生徒さんに一番合ったオーダーメイドの指導をしていきます。
時間効率もよく、
もちろん学習の質の高いです。
良くないわけがない。
歴史の浅い塾ですが、今年度11人宇部高合格者が出ています。
といっても宇部高校合格確実な生徒さんばかりではありません。
上位高を目指そうとする生徒さんであれば受け入れは可能で、
毎年のように中学3年から入塾して逆転合格を可能にしています。
黎明会は塾長自ら個別に対応してまいりますので必ずご希望にそえる自信が御座います。
ご興味のある方とお会いするのを楽しみにしています。
宇部高校合格のための学習方法改善 個別相談会も開催しております。
国語ができるようになる方法については、随時お話できるのでご相談ください。
ご相談・お問い合わせは
電話や公式LINEから受付しております。
↓ ↓
▼電話番号(塾長専用ダイアル)
090-2095-1970
宇部高校生専門塾 黎明会予備校を設立しました!!
宇部高校生専門塾 黎明会予備校はコチラ
黎明会では、予備校部も併設しています。
合格実績
山口大学医学部医学科 合格
山口大学工学部 合格
東京学芸大学 合格
東京都立大学 合格
黎明会予備校は、必ずと言っていいほど結果がでます!
数学1回120分の個別指導で週2回実施した生徒さんで
定期考査7~8割以上の得点を取ることができます。
中学のとき1桁以内の順位にいた生徒さんであれば9割の点数をとることも可能。
通われている生徒さんからはかなりの信頼を得ています。
特に理系科目だと指導に時間が掛かります。
一般的な個別指導塾だと1教科80分。これでは絶対に時間が足りません。
120分の長時間だから結果がでます。
部活の都合で60分しか受講できない場合は、他の曜日に残りの60分を振り分けることも可能です。
詳細を見てみてくださいね!
コメントを残す